ラーメン

麺処びぎ屋浜松店の感想と口コミ!おすすめメニューとトッピングを紹介

『麺処びぎ屋』の浜松店で食べた醤油ラーメンの感想などを紹介します。

東京学芸大前にある『麺処びぎ屋』には行ったことがあったんですが、浜松にもお店があると聞いて行ってみました。

特製醤油ラーメンは私が今まで食べた醤油ラーメンの中でトップ10に入るおいしさでした。

『麺処びぎ屋』浜松店はミシュランガイドに載った店ののれん分け店

『麺処びぎ屋』浜松店は東京にある『麺処びぎ屋』から唯一のれ分けされたお店なんだとか。

ちなみに東京の『麺処びぎ屋』はミシュランガイド東京2015年に掲載されています。

お店は全体的に落ち着いた感じで、店内はカウンター席・テーブル席ともに10席ほどでこじんまりしています。

お店の人はきびきびしていて、混んでいてもそれほど待つことはなかったです。

ランチ時は少し混んでいるので、子供連れだとちょっと躊躇するかもしれませんが子供用のイスも用意してもらえるので、少し時間をずらしていけば子供連れでも問題なく行けると思います。

駐車場はお店の前に3台と向かいの駐車場に6台ほどあるので、車で行っても余裕がある感じでした。

ラーメンの注文は食券制で、お店の外に券売機があります。

『麺処びぎ屋』浜松店で食べるなら「特製ラーメン」がおすすめ

『麺処びぎ屋』浜松店のラーメンは醤油ラーメン・白醤油ラーメン・ゆず香る白醤油ラーメンの3つがメインです。

これにトッピングがついて値段が変わるという感じです。

特製醤油ラーメンにはチャーシュー3種類、メンマ2種類、半熟味付け卵が入っていますが、「特製」でないラーメンにはチャーシュー2種類、メンマは1種類しか入ってなくて、味付け卵はもともと入っていません。

普通の醤油ラーメンにトッピングを追加するよりも最初から特製醤油ラーメンの方が金額的にもお得なので、特製ラーメンを注文するのをおススメします。

『麺処びぎ屋』浜松店で特製醤油ラーメンを食べた感想

今回は特製醤油ラーメンを注文しました。

スープは鶏ガラベースの醤油味で、透明感のあるスープです。

かなりあっさりしてるのかなと思いきや、かつお節もきいていて結構コクがあります。

細麺とスープがいい感じに絡んですいすい食べられました。

チャーシューは豚バラ・豚肩ロース・鶏モモの3種類で、どれも軽くあぶってあっておいしかったです。

全体的においしかったんですが、想像以上においしかったのがメンマ。

よく見かけるメンマと穂先メンマの2種類が入っていたんですが、穂先メンマがすごく柔らかくて追加で頼みたくなったほど。

チャーシューとメンマでビールがガンガン飲めそうです(笑)。

卵も半熟加減が完璧でなおかつ丸々1個入っていたのでかなり満足できました。

『麺処びぎ屋』浜松店の感想と口コミ!おすすめメニューとトッピングを紹介:まとめ

『麺処びぎ屋』(浜松店)で特製醤油ラーメンを食べた感想などをまとめました。

特製醤油ラーメンは1080円でラーメンにしては少し高めの値段でしたが、この値段を出してもいいと思えるおいしさとボリュームでした。

元々のお店がミシュランに載ったのも納得の味です。

メニューを見ていてゆず香る醤油ラーメンやご飯ものの炙りチャーシューご飯もかなりおいしそうだったので、機会があればこの2つも食べてみます。

ABOUT ME
アバター
tomosaku
週に3回はラーメンを食べる大のラーメン好きです。 今までに行った全国のおススメのラーメン屋を紹介しています。