ラーメン

麺屋壱正のメニューと口コミ!岐阜店はランチが激混みなので要注意

味噌ラーメン専門の『麺屋壱正』の岐阜店に行ってきました。

通りすがりでたまたま入ったお店だったんですが、味噌を選べて自分好みの味噌ラーメンが食べられたので大満足でした!

実際食べてみた感想やおススメのトッピングなどを紹介します。

『麺屋壱正』は支店もある味噌ラーメン専門店

『麺屋壱正』はたまたま入ったお店だったのですが、味噌ラーメンの専門店で、岐阜店の他に小牧・各務原・中川・名東にも店舗があるんだとか。

味噌ラーメン専門店というだけあって、信州味噌・九州麦味噌・北海道味噌からお好みの地域の味噌が選択できるので、自分好みの味噌ラーメンが食べられます。

どの味噌を選んでもチャーシューではなくミンチが必ずトッピングされていますが、選ぶ味噌によって他のトッピングがかわります。

信州味噌は山菜、九州麦味噌はさつまあげ、北海道味噌はじゃがいもがトッピングされてきます。

どれもおいしそうなトッピングなので、リピートしたくなりました。

『麺屋壱正』岐阜店はランチ時は並ぶのを覚悟で行くべし!

『麺屋壱正』岐阜店は岐阜市大福町にあります。

お店の表と裏に駐車場があるんですが、お店の人の話だとランチの時にはほぼ行列ができるようなので、ランチ時に車で行くなら早めに行くか、ランチ時をはずして15時~17時あたりに行くのがいいみたいです。

今回は少し早めの晩ご飯ということで16時半頃に行ったんですが、行列もなく店内も人もが少なくて、ゆっくりラーメンを食べることができました。

店員さんは若い人が多かったですが、その分、元気がよく感じもよかったです。

『麺屋壱正』で北海道味噌ラーメンを食べた感想

『麺屋壱正』に行った日は午前中からずっと歩き回っていたので、ちょっと疲れ気味でした。

なので、味の濃いのが食べたくて、北海道味噌をチョイス。

ラーメンといえば、チャーシューがのっているのが普通ですが、『麺屋壱正』のラーメンにはチャーシューではなく、ミンチがのっています。

チャーシューは?と思ってメニューを見ると、炙りチャーシューがあったので、炙りチャーシューを1枚注文。

他にも味噌ラーメンといえばバターでしょ!ということで、バターもトッピングしてもらいました。

値段はトッピングあわせて1000円ちょっとでした。

スープはちょっと塩分高めの味で、白ご飯が欲しくなる味です。

スープとバターとの相性は抜群で、スープが麺によく絡んで全体的にはおいしかったです。

ラーメンもおいしかったんですが、炙りチャーシューがすごくおいしかった!

かなり厚めで脂身も多いので、女性だったら1枚食べれば十分だと思います。

トッピングのじゃがいもは好き嫌いが分かれるかもしれませんが、私はアリだと思いました。

麺屋壱正のメニューと口コミ!岐阜店はランチが激混みなので要注意:まとめ

『麺屋壱正』の岐阜店で味噌ラーメンを食べた感想でした。

ランチ時は並ぶ場合があるようなので、少し時間を気にして行くのがおススメです。

今回、注文したのは北海道味噌ラーメンでしたが、信州味噌ラーメンも九州麦味噌ラーメンもかなりおいしそうでした。

炙りチャーシューは本当においしいので、ぜひ食べてみてください。

トッピングなしの単品ラーメンの注文では炙りチャーシューは入ってないので気をつけて下さいね。

おいしいし、大きめで1枚食べれば結構満足できるので、別料金を出す価値ありです。

ABOUT ME
アバター
tomosaku
週に3回はラーメンを食べる大のラーメン好きです。 今までに行った全国のおススメのラーメン屋を紹介しています。