青森県に旅行した時、弘前市にあるラーメン屋『中華そばマル金』に行きました。
地元の人が行っているお店が知りたくて、泊まっていたホテルの人におすすめのラーメン屋をきいたところ『中華そばマル金』を教えてもらいました。
今どきのラーメン屋ではありませんが、なつかしくてホッとする味のラーメンでしたよ。
『中華そばマル金』のラーメンを食べた感想や行く時に気を付けた方がいいことを紹介します。
目次
『中華そばマル金』は車で行くのがおススメ
ホテルの人が「定期的に食べたくなる」とすすめてくれた『中華そばマル金』は弘前市役所の隣にありました。
タクシーで行ったんですが、地元の人は車で行く人がほとんどみたいです。
専用の駐車場がなく、お店の向かいにある観光館か市役所の駐車場に停めないといけないようなのですが、1時間は駐車場代が無料です。
ラーメンを食べて帰るだけなら1時間もいらないと思うので、実質駐車場代が無料になります。
ランチ時は混むかもしれないので、少し注意した方がいいかもしれませんが、車で行くのがおススメです。
『中華そばマル金』は女性1人でも入りやすい!
お店の中はラーメン屋っぽくなくて、昔ながらの喫茶店のようです。
女性3人でお店を切り盛りされているので、女性1人でもでも気軽に入れました。
ランチ時に行ったんですが弘前市役所の隣にあるからか、市役所の職員っぽい人も多かったのでランチの時は少しお客さんが多いかもしれません。
『中華そばマル金』で中華そばとチャーシューおにぎりを食べた感想
『中華そばマル金』のメニューはあまり多くなく、ラーメンは中華そば、カレー中華、つけ麺ぐらいです。
ホテルの人が「絶対食べてください!」と言っていた中華そばとチャーシューおにぎりを注文。
中華そばのスープは鶏がらベースのしょうゆ味で化学調味料を使ってないんだとか。
あっさりしていてほっとする味です。
スープは最後まで飲めないことが多いんですが、ここではほとんど飲めました。
ラーメンの具はチャーシューやメンマなどのオーソドックスなものですが、麩が入っていたのがちょっと新鮮でした。
スープを含んだ麩はおいしかったです。
チャーシューおにぎりはチャーシューのタレがしみこんだご飯にチャーシューが入ってました。
1個100円なのにチャーシューがたくさん入っていて、満足度が高かったです。
『中華そばマル金』はチャーシューおにぎりが絶品!駐車場料金は実質無料:まとめ
ホテルの人のおススメで行った『中華そばマル金』はかなり当たりのラーメン屋でした。
本当に普通の中華そばなんですが、その普通さが病みつきになる感じで地元に住んでたら通いたくなるお店です。
チャーシューおにぎりは数に限りがあるようですが、中華そばと相性抜群なのでぜひ食べてみてほしいです!
中華そばもおいしかったんですが、個人的にカレー中華も気になったので青森に行くことがあれば食べてみようと思ってます。
夜も営業してるみたいなんですが、売り切れ次第閉店なので確実に食べたいならお昼に行くのがよさそうですよ。
